ちばなび 房総の歩きかた

千葉県の旅行・観光・宿泊 ちばなびは、南房総・上総・九十九里を中心としたマニアックな旅行案内サイトです

年別: 2009年

鴨川温泉

かつては温泉ではなかったが、鴨川地区20数の旅館・ホテルで平成15年に温泉化。海で人気の鴨川だが、温泉宿として歩み始めた歴史の浅い温泉街。 ■泉質 単純硫黄冷鉱泉 炭酸水素塩泉 ■温泉の主な効能 やけど・切り傷など 鴨川 […]

亀山温泉

亀山温泉は、亀山湖周辺に湧く温泉。チョコレート色の天然自噴温泉で、ヨード分が多い。日本3大美肌の湯と言われる。 ■アクセス JR久留里線 上総亀山駅下車 徒歩10分前後 ■泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉 ■温泉の […]

東関東自動車道:湾岸幕張PA(下)

首都高湾岸線から千葉方面に向かう時に、料金所通過後すぐにある。進入時には、あらかじめ左の料金所を通過する事が望ましい。 ◇駐車場 大型:47 / 小型:72 ◇売店 5:00~23:00 ◇トイレ 男:26/ 女:22 […]

アクアライン:うみほたるSA

世界唯一の海上サービスエリア。巨大な複合施設となっており、観光名所にもなっている。 多くの飲食店のテナントが入り、遊技施設・モニュメント・多目的スペースなどがある。東京・神奈川(横浜)・千葉のお土産が多く揃う。 川崎方面 […]

京葉道路:鬼高PA(下)

2012年4月1日に閉鎖されたパーキングエリア、首都高速小松川線(7号線)より京葉道路に入って、一番最初にあった小規模パーキングエリア。 外環道が開通する2017年に再整備される予定。 ※下記は、旧鬼高PAの紹介文です( […]

京葉道路:PASAR幕張(下)

パサール幕張(旧幕張PA)は、サービスエリアの機能に休憩施設とリラクゼーションなどを複合した新型サービスエリアである。旧幕張PAと比較し、駐車容量は、2倍に拡張。 大型の休憩施設となり、多くのテナントが入っている。コンビ […]

館山道:君津PA(下)

ごく小規模のパーキングエリアであり、売店は無い。 トイレや自動販売機、ハイウェイ情報ターミナルの設置があるので、休憩や緊急時には十分に利用できる。 スマートIC(ETC専用IC)であり、6:00?22:00の間のみ二輪車 […]

館山道:市原SA(下)

市原にある、大きなサービスエリア。山間部にあり、市原市のゴルフ場などのアクセスには、この先の姉ヶ崎ICが便利。 過去は、ここが館山道の最後の休憩施設だったが、現在は君津PAと富楽里PAがある。 ◇駐車場 大型:33 / […]

富津館山道:富楽里PA(下)

富津館山道唯一のPAであり、道の駅富楽里とみやまとの複合施設となっている。 1F部分が一般道からの駐車スペース、2F部分が富楽里PAの上下線それぞれのスペースで、3つの駐車エリアに分かれている。 道の駅タイプの建造物なの […]

道の駅 つどいの郷むつざわ

梅の伝説がある睦沢。建物が木造平屋で合掌造りのため柱が無いのが特徴。広がる農村風景に田舎の雰囲気がたっぷりだ。鉢花や特産のカリカリ梅が特産。珍しい合鴨農法で育てた無農薬米を販売。体験農園や体験工房がある。 ■アクセス 県 […]